こんにちは、まめです。
チョコエッグって懐かしくないですか?
スーパーで見かけて、なんとなく息子に買ってあげたら
すっかり親子でハマってしまいました!
部屋にはすでに数十個のフィギュアが並んでいます…笑
昔好きだったことを子どもと一緒に楽しめるのは
コミュニケーションの一環にもなるのでおススメです。
今回は子どもに大人気のすみっコぐらしのチョコエッグを購入したので
どんな中身が出てきたのか?被らなかったのか?
ご紹介していきますね。

・昔チョコエッグが好きだった
・子どもと一緒に楽しめることを探している
チョコエッグ買いました

今回購入したのはすみっコぐらしのチョコエッグ1ケースです。
10個入り。
楽天セールの際に購入したので値段は実質2000円程度。
希望小売価格は220円/個なので、お得に買うことができました!

チョコエッグの製品情報(すみっコぐらし)
発売元:フルタ製菓株式会社(本社:大阪市)
カロリー:111kcal
種類:21種類+シークレット1種類

チョコエッグの中身は

1日1個というルールなので、少し時間はかかりましたが
ようやく全部食べ終わりました。
中身はこんな感じでした!

1種類被りましたが、まあ良い感じではないでしょうか。
欲を言えばシークレットが出なかったのが残念ですが…
組み立ての難易度も高くないので
6歳の息子でも余裕で完成させることができました。
フィギュアのクオリティが高くてかわいいので
また追加で購入して集めたいと思います。
メルカリで売れます

被ってしまったキャラクターは
メルカリで売れます。
調べてみましたが、今回購入したすみっコぐらしのシリーズでは
1体100円〜300円で売れているようですね。
シークレットはなんと、850円で売れているものも!
被ってしまったものや、
子どもがフィギュアの存在を忘れた頃に
メルカリで売ってみてはいかがでしょうか笑
最後に

実は普段はマリオシリーズのチョコエッグを購入しています。
次の10個は何が出るのかな?と
息子と一緒にワクワクしています。
子どもと楽しめるので、懐かしい〜!と思ってくださった方は
ぜひ購入してみてください!
マリオ、すみっコぐらし、どうぶつの森、など
フルタ社からいろんなチョコエッグが販売されていますよ!
最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント