コープ会員ならスマイルゼミを特別価格で利用できる!【年間1万円お得】

coop-smilezemi 生活

スマイルゼミを検討されている方に耳寄り情報です!

コープ組合員の方はなんと
公式価格よりも年間1万円程お得にスマイルゼミを利用できますよ!

こんな方に読んでほしい

・スマイルゼミを検討している
・スマイルゼミを格安で利用したい!
・現在コープの組合員、もしくは加入を検討している

公式価格と生協価格の比較

学年通常毎月払い(税込)生協優待価格(税込)月額の差額年間の差額
年少3,960円3,278円-682円-8,184円
年中3,960円3,278円-682円-8,184円
年長3,960円3,278円-682円-8,184円
小学1年生4,268円3,278円-990円-11,880円
小学2年生4,510円3,520円-990円-11,880円
小学3年生5,170円4,180円-990円-11,880円
小学4年生5,830円4,840円-990円-11,880円
小学5年生6,710円5,720円-990円-11,880円
小学6年生7,260円6,270円-990円-11,880円
中学1年生8,580円7,480円-1,100円-13,200円
中学2年生9,680円8,580円-1,100円-13,200円
中学3年生10,780円9,680円-1,100円-13,220円

表で見ると、かなりお得なのがわかりますね。

コープ組合員の特別価格は
実はスマイルゼミ公式の年払い額相当の
月あたりの会費になるんです。

1年続けられるか不安な方でも
コープから申し込めば月額支払いができるので安心できます!

スマイルゼミ公式 年一括払い金額 = コープ組合員 月額支払い金額 ということです

利用方法

私はコープの組合員ですが
月に1度くらいの頻度でスマイルゼミの案内が
カタログと一緒に届きます。

お得なんだから盛大に宣伝したらいいのにと思いましたが
優待価格なので、あまり大っぴらには公開していないのかもしれませんね。

申し込み方法

コープに加入済みであることが前提でご説明します。

申し込みの流れ

1.スマイルゼミの案内のチラシ、もしくはWebから資料請求する
2. 「入会のご案内」が届くので、記載のURLかQRコードから手続きを行う
3. 会員情報、受講者情報を入力
→完了!
 1~2週間後にタブレットと説明資料が届きます!

※コープ会員ではない方は、はじめにコープに登録する必要があります。

支払い方法

コープの利用料金と合算されて
登録している銀行口座より引き落とされます。

メールでも引き落としの案内が届くので安心です。

注意点

コープ組合員のみ利用可能

コープ組合員でない方は特別価格での利用ができません。
これを期にコープに加入するか、
加入を希望しない方は公式から申し込むことになります。



コープに加入する場合は
はじめに500~1000円の出資金を支払うことになりますが、
解約時に返ってくるのでご安心ください。

ちなみに出資金は運用されているので、配当金が出ます。
配当率は変動がありますが、0.2%~0.5%程のようです。

タブレット代が別途かかります

タブレット代

43,780円(税込)のところ、一括払いにすると10,978円(税込)です!

スマイルゼミ公式も同じ金額でした。

注意点としては
1年未満の退会の場合は
タブレット代の追加請求があります。

【6~12か月未満】で退会した場合:7,678円(税込)
【6か月未満】で退会した場合:32,802円(税込)

月々の利用料に関しては、月額払いのため追加の支払いは発生しないのでご安心を。
また、退会後のタブレットは
通常のAndroidタブレットPCとして利用できます。

最後に

息子はスマイルゼミのおかげで
ひらがなカナカナを書けるようになり
足し算引き算も得意になりました!

保育園児でもひとりでスイッチをつけるところから答え合わせまでできるので
親の負担はほとんどなく楽ちんです!

タブレット学習は忙しいご家庭に合っていると思います。
コープ組合員の方はかなりお得に利用できるので
検討してみてはいかがでしょうか?

最後までご覧頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました