【経理の転職で年収UP】MS-Japan(エムエスジャパン)を使ってみたら良かった話

MS-Japan 生活

こんにちは。まめ!です。

経理歴5年の夫が、MS-Japanという転職エージェントを利用して無事に転職が決まったので、
同じく経理職でご活躍されてる皆さまにおすすめしたく記事を書くことにしました。

今回の転職で…
・年収100万円アップ!
・通勤時間30分短縮!
・お休みは完全週休2日!

これって転職としては大成功じゃないですか?
この記事では、夫がMS-Japanを利用して内定をもらうまでの流れと、
いかにMS-Japanがおすすめのエージェントであるかをご紹介したいと思います。

こんな方に読んでほしい
  • 経理→経理で転職を考えている
  • これまでの経験を棚卸しして、自分の市場価値を知りたい
  • 知識のあるキャリアアドバイザーと話がしたい
  • 年収を増やしたい

早速書いていきたいと思います。

MS-Japanとは

・1990年創業
・管理部門・士業特化型エージェント
(経理・財務・人事・法務などの管理部門、公認会計士・税理士などの会計業界、
 企業法務・弁護士・弁理士などの法律領域が得意)
・高い専門性をもつキャリアアドバイザー多数
・非公開求人多数あり!
↑ここ推しポイントです!

良いところ、良くないところなどの詳細は後程ご説明しますね。

※MS-Japanの公式サイトはこちらです

弁護士・公認会計士・税理士の求人・転職なら【MS-Japan】

夫のスペック

何者?

夫がハイスペック故に転職が成功した!というわけではないので、書いておきます。
・30代前半、妻子あり
・数字にはめっぽう強いが、日本語は苦手(日本人)
・真面目な性格

これまでの経歴

情報系の大学を卒業
 飲食(店舗勤務) 
→飲食(経理)※2社目
→商社(経理)※3社目、今回の転職
という感じです。

ゆくゆくは、1度目の転職である
未経験から経理に転職したお話も書きたいと思っています。

今回の転職の希望条件

・通勤ドアドア1時間以内
・年収50万円以上アップ
・飲食業界以外
(飲食業界が悪いわけではないです!これまでの職場も良いところでした。)
・完全週休2日制(これまでは月に1〜2回の土曜出社がありました。)

今回、私の3人目妊娠にあたり
さらなる家事育児の時間確保と、
年収アップのために転職を決意しました。

内定までの流れ

MS-Japan登録〜内定まで
  • 11/10
    MS-Japan オンライン面談(所要時間2時間程度)
    【内容】
    ・経歴の説明、スキルや希望条件の確認
    ・MS-Japanを利用した選考の流れを説明
    ・20件程求人の案内をされる
    ・自作の職務経歴書を添削してくれる
  • 11/13
    11社応募
    ・MS-Japanが各企業に夫の履歴書、職務経歴書を送付
  • 11/16~11/20
    6社書類選考通過
    ・MS-Japanと企業で面接の日程調整をしてくれる
  • 11/23~12/10
    面接、筆記試験
    ・企業によって内容はSPI、独自の筆記試験、Excelのスキルテストと様々
    ・面接回数は企業によって違いますが2~4回程度
    ・合否の連絡は2~3営業日後と早めに来る
  • 12/10
    内定!
    ・最終面接実施日の夜に、MS-Japanから内定の連絡!
    ・他の5社は筆記試験or面接で落ちてしまったので、こちらの内定を受諾

MS-Japanの良いところ、微妙なところ

見たことがない求人が多数!

MS-Japanと並行して、大手総合転職エージェントや大手求人サイトも利用していましたが
勤務地にこだわりのある夫にはなかなかピンと来る求人がなく、
しかも総合転職エージェントからは、
今のスキルでは年収アップは難しいかもしれないとまで言われてしまいました。
(根拠が不明なので信用しませんでしたが!)

その後、MS-Japanに登録したのですが
オンライン面談後、キャリアアドバイザーから
希望条件をはるかに超えたお仕事がたくさん送られてきました!
(あるじゃん、いい求人。)

ベンチャーは希望しないとお伝えしたからか、大手のグループ会社の案内が多かった印象です。

非公開求人がほとんどなので
登録するまではどんな求人があるのかわからずドキドキでしたが、
案内件数も多く、年収・勤務地も良いものばかりで
どれに応募するか迷ってしまうほどでした!

高いマッチング精度!

さすが専門職に特化した転職エージェント。
キャリアアドバイザーさんたちも専門用語を理解されており
的はずれな提案は一切ありませんでした。
日本語が苦手な夫(日本人)の持ち込んだ職務経歴書も親身に添削してくれました!

また、土日も求人の紹介が来ました!
これについては、担当者さんがいつお休みされてるのか心配になりましたが、
平日忙しい夫にはありがたかったみたいです。

企業との連絡や年収の交渉も、担当の方が最後までしっかり対応してくれました。



しいて言うなら

・求人が見にくい
ここに画像を貼ることはできませんが、
求人情報は微妙に1枚で収まっていないPDFです。
ハローワークの求人に近い印象ですね。
某求人サイトのように、見やすい色だったり、画像での説明などはありませんでした。

しかし、情報量は申し分ないです!
しっかり読み込めばまったく問題なし。
不明点も、気になる箇所は担当さんに質問すればOKです!

・地方にお住まいの方は求人数が少ない
関東圏は4,000件以上の求人がありますが、北海道、東北、九州などは100件以下でした。

最後に

いかがでしたか?

すぐに転職したい方だけではなく、ゆくゆくは…と考えている経理職の皆さまも、
MS-Japanを1つの選択肢にして頂けたら嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました